今年も、茨城県郷土工芸品展が開催されます。
【会場】 茨城県庁舎2階県民ホール
【会期】 2016年11月24日(木)~27日(日)
【時間】 10時~16時
今年は金曜日、18時まで開いています。
入場無料です。
県内で活動する多くの手工芸による作家、職人が
出展します。
今年は、今までと展示方法を変えて、新たな取り組みをします。
展示コーナー、インテリアコーナー、ワークショップコーナー、
販売コーナー、と会場が用意されています。
≪ワークショップコーナー≫
ワークショップ専用の部屋で、時間割に応じて行います。
私は、簡単な箔による装飾を体験して頂く予定です。
26日(土) 午前11時30分から
27日(日) 午前10時10分から
費用 500円
所要時間 30分くらい
定員 6人(多少の変更は大丈夫だと思います。)
内容 ハガキ判の染紙に砂子、切箔を撒いて頂きます。
練習に一枚、染紙を使って2枚、予定しています。
お問い合わせ 0294-82-2451(小室かな料紙工房)
≪実演≫
展示コーナーにて、専用の実演スペースで、進行役の方と
一緒に行います。
かな料紙実演 27日(日) 午後1時30分から
継紙(つぎがみ)の実演を行う予定でいます。
会期中、太郎が毎日会場にいます。
私は、25日(金)が不在でそれ以外の日は会場に居ります。
皆様のお越しをお待ちしております。