
お話は3月の青山スパイラルガーデン、クラフアートの展示。
そこでのお客様のお話です。
世界中から平和への祈りを乗せて、広島の平和公園に
千羽鶴が届けられます。
古くなった千羽鶴は順番に処分されるのですが
人々の平和への想いをゴミにしない為のプロジェクト。
千羽鶴を再生紙を通してアップサイクル出来るプロダクト。
そのような取り組みが行われています。
この取り組みを教えてくださったお客様の
メールで頂いたお言葉をそのまま紹介しようと思います。
千羽鶴に関しては、レターセットの循環が一番理想形だと
思っております。
世界中の方々が千羽鶴に託した「想い」は、レター(手紙)を通し、
人と人を繋げ、プロダクトと共に、「想い」として生き続ける。
紙の仕事に携わる一人として、ぜひ皆様に知って頂きたいと思いました。
【ウェブサイト】
http://www.mirai.npo-jp.net/
http://hiroshima-orizuru.com/index.html
https://www.orizuru-project.jp/
https://youpouch.com/2016/05/01/351597/
サイトは私がgoogleで検索したものです。
4番目のサイトはお客様がプロジェクトの一例として教えて下さったものです。