かな料紙 - 小室かな料紙工房 -

伝統的製造方法で、書道用かな料紙を製作しています。このWebサイトでは、製作に係わる職人の立場から、かな料紙の作り方や種類など説明したいと思います。

メニュー

工房日記の記事一覧

かな料紙の展示会  メゾン・ケンポク

かな料紙の展示会    メゾン・ケンポク

いつも、かな料紙のサイトを閲覧頂き、ありがとうございます。
塩原さんのプロデュースにて、展示会を開催することとなりました。
創業者である祖父の作品から父の作品、私の作品を展示致します。

ご来場プレゼントとして、かな料紙をつかった缶バッジを先着30名様分
用意いたしました。期間中は私と太郎と毎日会場に居る予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。

期間  令和5年3月3日㈮~3月5日㈰
場所  メゾン・ケンポク(常陸太田市東1町2288
時間  11:00~16:00
お問い合わせ  0294-72-8860

和とイタリアンの賞味会  2022年10月29日

かな料紙を壁面に飾って食事会がありました。
シェフの挨拶の後、私がお客様にかな料紙の説明をさせて戴きました。
料理はかな料紙からインスピレーションを受けたものが作られていて、感激でした。
中でも、楢の木の皮で出汁をとった土瓶蒸しが印象に残りました。奥久慈シャモと
梨とキノコと色々な具材がはいっていて、いつも染料につかっているので、まさか、まさかでした。薬効があるようで、立派な薬膳料理だそうです。
かな料紙をアピールする良い機会となりました。お陰様で、楽しい一日でした。
今日も太郎は運転手とアシスタントをしてくれました。お疲れ様でした。

東洋大学での講演(ワークショップ)  2022年10月21日

東洋大学に避難しているウクライナの学生さんにかな料紙のお話とワークショップを
してきました。言葉が通じないので不安があったのですが、学生さんが通訳してくれて、
とっても助かりました。
ワークショップは継紙だったのですが、ウクライナの学生さんが器用で、上手に作業して
いまして、時間はオーバーしたものの全員完成までたどり着きました。
皆様、楽しそうに作業してくださいましたので、良かったです。
少しでも楽しい思い出になれば良いかな、と思います。
学食で、昼ごはんをとったのですが、高速道路のサービスエリアのフードコートみたいで、
ワクワクでした。ちなみに食べたのはトルコ料理でした。
太郎には、運転手と一日中アシスタントをしてもらいました。お疲れ様でした。ありがとう!!

和とイタリアンの賞味会

こんにちは。
来月29日㈯に日立にあるイタリアンのお店、クチーナ ノルド いばらきさんにて、かな料紙の作品に囲まれて
お食事をするイベントが開催されます。私は当日作品の解説をする為に会場におります。
是非、お出かけ下さい。お待ちいたしております。
扇面の四季の料紙を出品予定です。

電話番号が変わりました

工房の通信機器が老朽化して、新しく更新しました。
それに伴い、電話番号が変更になりまりた。
            
    旧 0294-82-2451
         ↓
    新 0294-32-7855
FAX番号は変わりません。。82-2461です。

パンフレット、名刺など印刷物をお持ちの方は訂正をお願い致します。

その後、体調は経過良好です。
4月から通院が2ヶ月おきになりました。
散歩もだいぶ距離が歩けるようになりました。

コロナウィルス流行の時期、皆様どうぞお気を付けて
お過ごし下さい。

竈に火


一年と六か月ぶりに火が入りました。こうしてじっくりと火の番ができることをうれしく思います。


窯も使っていないと傷みます。地面に直に据えてあるので湿気がそのまま伝わってしまいます。
いつも使っていると問題はないのですが、長期間使わないと困ったことになります。

2019年12月に脳腫瘍の手術をうけてから、しばらく休職しておりました。
お陰様で、復帰できました。これから工房での時間を増やして行きたいです。
応援していただいた皆様、、ありがとうございました。
ブログも無理のない範囲で、少しづつ続けます。

引き続きよろしくお願いいたします。        小室かな料紙工房    小室 久

専修大学図書館 秋の企画展「書do!展」


【専修大学図書館 秋の企画展「書do!展」】
資料としてかな料紙の展示があります。
展示に合わせ、期間中の10月28日(月)にかな料紙の講演会を開催いたします。
一般参加も大丈夫ですので、ぜひお立ち寄りください。

ここで展示品の中から2点紹介です。


西本願寺本三十六人家集 順集より
原寸 216㎜×336㎜
製作は2001年
継紙の中でも切継の料紙です。


西本願寺本三十六人家集 忠見集より
原寸 216㎜×336㎜
製作は2001年
右上の重継が特徴の料紙です。

当日は継紙の実演も予定しています。
皆様のお越しをお待ちしております。

台風19号 無事でした

今回の台風で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。

多くの方々から、メール、電話をいただきました。
ご心配をおかけいたしましたが、工房は無事です。

久慈川の支流の里川近くに工房はありますが、高低差がかなりあるので
浸水の心配はありませんでした。

常陸太田市内では、かなり多くの被害が出たようです。
一日も早い復旧を願っています。

水戸京成百貨店 ワークショップもう一度


水戸京成百貨店にて10月5日㈯、ワークショップを開催します。
今回も継紙ですが、シンプルに貼るだけの体験です。


色紙(21㎝×18㎝)の大きさで、型抜きと紙やすりをかける作業は
終えています。


型紙を使って上にのる紙の裏側に糊を付けます。


トレース台を使って貼り付けます。

もう一ヶ所同じように貼り付けて出来上がりです。


前回、通りがかりの小学生が興味を示してくれたのですが
時間がなくて参加できない、ということがありました。

今回は予約不要です。
時間内随時参加出来ますので、お気軽に寄って頂けましたら
うれしいです。

【継紙体験教室】

日時   10月5日㈯ 13:00~17:30

場所   水戸京成百貨店6階陶器脇特設会場

費用   色紙(21㎝×18㎝)一枚 1,100円(税込10%)

お申込み 不要 時間内随時受付

お問い合わせ   ℡ 029-221-2786(直通)  
        担当  大内俊太さん

皆様のお越しをお待ちしております。

 

ゴールデン文具 体験会の報告

ゴールデン文具さんで、9月6日、7日の体験会が
無事に終了いたしました。
ほぼ満席のお申し込みを頂きました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

「楽しかった!」と言って頂けたのが大変嬉しく、
気を良くして、また何か考えようと思います!

ゴールデン文具の皆様、大変お世話になりました。

さて、話は変わって台風は大丈夫だったでしょうか。
工房の有る常陸太田市里美地区は、避難準備情報がでましたが、
無事でした。

先ほど解除になり、現在は青空が広がっています。

展覧会のお知らせ

アーカイブ