かな料紙 - 小室かな料紙工房 -

伝統的製造方法で、書道用かな料紙を製作しています。このWebサイトでは、製作に係わる職人の立場から、かな料紙の作り方や種類など説明したいと思います。

メニュー

みつむらグラフィック書道


20130513_1
全体 表
20130513_2
全体 裏
20130513_9
拡大 その1
20130513_8
拡大 その2
20130513_7
拡大 その3
20130513_6
拡大 その4
20130513_5
拡大 その5
20130513_4
拡大 その6
20130513_3
拡大 その7

「みつむらグラフィック書道」は、大きさが842㎜×594㎜のポスター形式の教材で 裏と表に印刷されています。

表面には西本願寺三十六人歌集の4点の原本の写真と解説が載っています。裏面にはその料紙の複製を作る工程が載っています。

初めて見る方でも解りやすいように、編集して頂いています。全国の高校の書道科に配布するそうです。

このような形で記事にして頂けたことと、若い世代の方に見て頂けることは、本当にありがたい事だと感じています。

現実よりも5割増しくらい立派に仕上げてもらって、なんだか照れくさいです。

(ブログへの投稿については光村図書さんの許可を頂いています。)

コメント

  1. 今出川7 2013.05.13

    とても興味深く拝見しました。教材として、たいへん貴重な学びができますね。私が昔使こてた選択書道の本も、こんな風やったらよかったのに(笑)

    • アバター画像
      小室 久 2013.05.13

      コメントありがとうございます。
      授業用の教科書を一緒に頂いたのですが、カラーでとてもきれいな印刷の教科書でした。私も選択で書道をとっていましたがモノクロのとても地味なものでした。

  2. あん 2013.05.16

    はじめまして
    和紙の芸術品ですね

    • アバター画像
      小室 久 2013.05.16

      あんさん。
      ご訪問ありがとうございます。
      よろしくお願い致します。

  3. sho*uc*13 2013.05.20

    今の学生さん達は恵まれていますね。書だけでなく、この素晴らしい和紙芸術のことに若い方たちが興味を持ってくれるといいですね

    • アバター画像
      小室 久 2013.05.21

      ありがとうございます。
      本当にそう思います。若い方が興味をもってくれたら
      うれしいです。

展覧会のお知らせ

アーカイブ