かな料紙 - 小室かな料紙工房 -

伝統的製造方法で、書道用かな料紙を製作しています。このWebサイトでは、製作に係わる職人の立場から、かな料紙の作り方や種類など説明したいと思います。

メニュー

「京で料紙を遊ぶ」 京都 ぎゃらりい百之助


京都ぎゃらりい百之助にて、展示会を開催いたします。

昨年は7月の暑いなか、多くのお客様にお出で頂きました。
ありがとうございました。

今年は、扇面で四季を表現した作品を中心に
新作を用意いたしました。

かな料紙の販売も行います。

ここで講座のご案内です。

【講座 継紙 中級編】


今回は型紙を作ることから始めて
重継(かさねつぎ)の料紙を製作します。
以下、大まかに内容を説明したいと思います。


まず、型紙を作ります。
実際に仕事で製作するのと同じように
行います。


デザインした型紙をカットします。


今度は型紙に合わせて料紙をカットしていきます。
重継の部分です。


上にのる部分は型紙の通りにカットします。


下になる部分は糊代分を付けてカットします。


次に、段差を少なくするためにサンドペーパーで
ヘリを削る作業をします。


貼り合わせは重継の部分から行います。
先にこの部分だけ作っておきます。




順番に全体を貼っていきます。

重継の部分を貼り付けます。

完成です。

乾いてから、周辺を仕上げ断ちします。
今回はハガキサイズで2枚作ります。

中級となっていますが、初めての方でも大丈夫です。

【日程】
  4月5日㈮、6日㈯、7日㈰

   午前の部 10:00~12:00

   午後の部 15:00~17:00

          各回定員5名 


【参加費用】

   お一人様   5,000円(税込)


【お申込み】

 ご予約が必要です。
 お申込み、お問い合わせは小室かな料紙工房まで
 お願い致します。

     お電話番号 0294-82-2451

 皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

コメント

コメントをお待ちしております

展覧会のお知らせ

アーカイブ