かな料紙 - 小室かな料紙工房 -

伝統的製造方法で、書道用かな料紙を製作しています。このWebサイトでは、製作に係わる職人の立場から、かな料紙の作り方や種類など説明したいと思います。

メニュー

児童館



DSCN0255北町修正1

練馬北町児童館夏休み企画
  匠の技を体験しよう「書道家&かな料紙職人」

 田山 and 小室 の迷コンビ、またまた登場です。

 企画が学校時代同期のK 君。(児童館勤務)
 初めての同期三人による活動でした。
 一緒に会うのも久しぶりです。

 主に低学年の子供たちに
 かな料紙の作り方を説明してから
 体験してもらいました。

 写真は版木の説明をしているところです。
 撮影はすべて田山君です。

DSCN0274北町修正2

 版木で文様を摺って見せています。

DSCN0297北町修正3

 もうひとつ。
 紙に薄く膠を引いて
 砂子を撒いています。

 この二つを子供たちに、実際に体験して
 もらいました。

 皆さん、すごく真剣で素晴らしい集中力でした。
 かな料紙が何かを、うまく分るように
 説明出来なかったので
 何を作っているのか?
 今一つよくわからなかったかと思います。

 それでも、記憶に少しでも残ってくれたら
 良いかな。

 この後、田山君の書の体験へと続きました。
 
 盛りだくさんの内容にもかかわらず、
 皆さん、最後まで集中が途切れることなく。
 子供の可能性を感じる、貴重な経験でした。

コメント

  1. 徳橋恭子 2016.08.17

    素晴らしい企画ですね!
    練馬の小学生は幸せです!

    • アバター画像
      小室 久 2016.08.19

      徳橋様

      小学校低学年の子供たち相手は
      初めてなので、良い経験になりました。

      私が修業した米田版画工房は練馬区内でした。
      不思議なご縁で今回の企画となりました。

展覧会のお知らせ

アーカイブ